サンリオピューロランドに1,000円で入場できる!!年間パス、割引きクーポンより断然お得な株主優待券!

こんにちは。兼業主夫のケンです。
先日、2歳の娘とサンリオピューロランドに行ったという記事を投稿しましたが、また行きたいなぁと思いチケットを格安で入手する方法を調べました。
年間パス、割引クーポンなど色々な選択肢が考えられますが、結論から言うとネットオークション、金券ショップで株主優待券(1日パスポート)を購入するのが最安です!
おそらく1枚1,000円程度で購入可能かと思います。
サンリオの株主優待とは
サンリオの株式を100株持っていると年2回「サンリオピューロランド・ハーモニーランド」共通優待券を3枚とキャラクターグズをもらうことができます。
2017年9月現在、株価は2,000円程度なので、(100株で)20万円の投資をすれば年間6枚の1日パスポートとキャラクターグッズを2つもらえるわけです。
しかし、初期投資に20万円掛かることと、株価が下がるリスクを考えると株を購入するにはハードルが高いかもしれません。
ネットオークション、金券ショップで流通している株主優待券
稀に勘違いしている方もいらしゃいますが、株主優待のほとんどは株主本人でなくても使用可能です。(株主優待によっては株主本人しか使えないものもあります)
大半の株主は株主優待券目当てで株を保有しているわけではないため、多数の株主優待券がネットオークションや金券ショップに流しているようです。
そして私のように株主ではないが、格安でサンリオピューロランドやハーモニーランドに行きたい人たちがそれらを購入するわけです。
ネットオークションの代表であるヤフオクにおいて取引されている相場を確認してみると、安いもので1枚1,000円程度で取引が行われていました。(10枚セットなど枚数が多いほど1枚あたりの値段は安い傾向があります)
多少の手間は掛かりますが、3,800円が1,000円(2人の場合は7,600円が2,000円)になるのならやってみる価値があるのではないでしょうか。
株主優待券を使用する際の注意点
株主優待券を使用するにあたり、注意する事が1つあります。それは稀に使用済みの株主優待券が出回っているということです。
株主優待券を見ただけでは使用済みかどうかの判断が出来ないことを悪用し、使用済みの株主優待券をネットオークションに出品したり、金券ショップに売ったりする人がいるのです。
もし使用済み株主優待券で入場しようとすると入場ゲートで止められて、チケットの購入を求められるそうです。
詳細を知りたい方は下記記事を参照して下さい。
企業担当者直撃シリーズ ネットオークションや金券ショップで買った入場券は、入場を断られることがあるってホント!?
http://news.ameba.jp/20140320-529/
ただし、私の考えではそれらのリスクを考慮しても株主優待券を購入したほうがお得かとは思います。
稀に使用済みの株主優待券に当たってしまうかもしれませんが、当たらなければ1,000円で入場でき、仮に当たったとしても正規料金の1日パスポートを買うだけですから。
このリスクのことを知らずに入場ゲートで入れませんと言われたら心理的ダメージが大きいかもしれませんが、知っていれば心の準備も出来ていますしそんなにダメージを受けないのではないでしょうか。
サンリオの株主優待に限らず、ネットオークションや金券ショップを使用するのであればこのような心構えは大事かと思います。
みなさんも心してご活用下さい。
[オススメ記事]
Amazonギフト券にチャージするだけで1000ポイント貰えるかやってみた!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
YouTubeでもキャンプ飯のレシピ動画やキャンプ用品のレビュー動画を投稿しています。
現在、チャンネル登録者2,000人を突破しました。よろしければ下記リンクよりチェックしてみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません